東かがわ市議会 > 2012-03-06 >
平成24年第2回定例会(第1日目) 名簿 開催日:2012年03月06日
平成24年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日:2012年03月06日

  • "渡り"(/)
ツイート シェア
  1. 東かがわ市議会 2012-03-06
    平成24年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日:2012年03月06日


    取得元: 東かがわ市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-10
    検索結果一覧 ヘルプ (新しいウィンドウで開きます) 画面を閉じる 平成24年第2回定例会(第1日目) 本文 2012-03-06 文書・発言の移動 文書 前へ 次へ 発言 前へ 次へ ヒット発言 前へ 次へ 文字サイズ・別画面表示ツール 文字サイズ 大きく 標準 小さく ツール 印刷用ページ(新しいウィンドウで開きます) 別ウィンドウ表示(新しいウィンドウで開きます) ダウンロード 表ズレ修正 表示形式切り替え 発言の単文・選択・全文表示を切り替え 単文表示 選択表示 全文表示 発言者の表示切り替え 全 161 発言 / ヒット 0 発言 すべての発言・ヒット発言表示切り替え すべての発言 ヒット発言 選択表示を実行・チェックの一括変更 選択表示 すべて選択 すべて解除 発言者一覧 選択 1 : ◯田中(貞)議長 選択 2 : ◯田中(貞)議長 選択 3 : ◯藤井市長 選択 4 : ◯田中(貞)議長 選択 5 : ◯藤井市長 選択 6 : ◯田中(貞)議長 選択 7 : ◯田中(貞)議長 選択 8 : ◯藤井市長 選択 9 : ◯田中(貞)議長 選択 10 : ◯木村議員 選択 11 : ◯田中(貞)議長 選択 12 : ◯藤井市長 選択 13 : ◯田中(貞)議長 選択 14 : ◯木村議員 選択 15 : ◯田中(貞)議長 選択 16 : ◯長町生涯学習課長 選択 17 : ◯田中(貞)議長 選択 18 : ◯木村議員 選択 19 : ◯田中(貞)議長 選択 20 : ◯木村議員 選択 21 : ◯田中(貞)議長 選択 22 : ◯長町生涯学習課長 選択 23 : ◯田中(貞)議長 選択 24 : ◯藤井市長 選択 25 : ◯田中(貞)議長 選択 26 : ◯田中(貞)議長 選択 27 : ◯田中(貞)議長 選択 28 : ◯藤井市長 選択 29 : ◯田中(貞)議長 選択 30 : ◯田中(貞)議長 選択 31 : ◯田中(貞)議長 選択 32 : ◯田中(貞)議長 選択 33 : ◯田中(貞)議長 選択 34 : ◯藤井市長 選択 35 : ◯田中(貞)議長 選択 36 : ◯田中(貞)議長 選択 37 : ◯田中(貞)議長 選択 38 : ◯藤井市長 選択 39 : ◯田中(貞)議長 選択 40 : ◯田中(貞)議長 選択 41 : ◯田中(貞)議長 選択 42 : ◯田中(貞)議長 選択 43 : ◯田中(貞)議長 選択 44 : ◯藤井市長 選択 45 : ◯田中(貞)議長 選択 46 : ◯田中(貞)議長 選択 47 : ◯田中(貞)議長 選択 48 : ◯藤井市長 選択 49 : ◯田中(貞)議長 選択 50 : ◯田中(貞)議長 選択 51 : ◯田中(貞)議長 選択 52 : ◯藤井市長 選択 53 : ◯田中(貞)議長 選択 54 : ◯田中(貞)議長 選択 55 : ◯田中(貞)議長 選択 56 : ◯田中(貞)議長 選択 57 : ◯田中(貞)議長 選択 58 : ◯藤井市長 選択 59 : ◯田中(貞)議長 選択 60 : ◯田中(貞)議長 選択 61 : ◯田中(貞)議長 選択 62 : ◯田中(貞)議長 選択 63 : ◯田中(貞)議長 選択 64 : ◯藤井市長 選択 65 : ◯田中(貞)議長 選択 66 : ◯田中(貞)議長 選択 67 : ◯田中(貞)議長 選択 68 : ◯田中(貞)議長 選択 69 : ◯田中(貞)議長 選択 70 : ◯藤井市長 選択 71 : ◯田中(貞)議長 選択 72 : ◯田中(貞)議長 選択 73 : ◯田中(貞)議長 選択 74 : ◯田中(貞)議長 選択 75 : ◯田中(貞)議長 選択 76 : ◯藤井市長 選択 77 : ◯田中(貞)議長 選択 78 : ◯田中(貞)議長 選択 79 : ◯田中(貞)議長 選択 80 : ◯田中(貞)議長 選択 81 : ◯田中(貞)議長 選択 82 : ◯田中(貞)議長 選択 83 : ◯田中(貞)議長 選択 84 : ◯藤井市長 選択 85 : ◯田中(貞)議長 選択 86 : ◯田中(貞)議長 選択 87 : ◯田中(貞)議長 選択 88 : ◯田中(貞)議長 選択 89 : ◯田中(貞)議長 選択 90 : ◯田中(貞)議長 選択 91 : ◯田中(貞)議長 選択 92 : ◯田中(貞)議長 選択 93 : ◯田中(貞)議長 選択 94 : ◯田中(貞)議長 選択 95 : ◯田中(貞)議長 選択 96 : ◯田中(貞)議長 選択 97 : ◯田中(貞)議長 選択 98 : ◯田中(貞)議長 選択 99 : ◯田中(貞)議長 選択 100 : ◯田中(貞)議長 選択 101 : ◯田中(貞)議長 選択 102 : ◯田中(貞)議長 選択 103 : ◯田中(貞)議長 選択 104 : ◯田中(貞)議長 選択 105 : ◯田中(貞)議長 選択 106 : ◯田中(貞)議長 選択 107 : ◯田中(貞)議長 選択 108 : ◯田中(貞)議長 選択 109 : ◯橋本予算審査特別委員長 選択 110 : ◯田中(貞)議長 選択 111 : ◯藤井市長 選択 112 : ◯田中(貞)議長 選択 113 : ◯田中(貞)議長 選択 114 : ◯田中(貞)議長 選択 115 : ◯田中(貞)議長 選択 116 : ◯藤井市長 選択 117 : ◯田中(貞)議長 選択 118 : ◯田中(貞)議長 選択 119 : ◯田中(貞)議長 選択 120 : ◯田中(貞)議長 選択 121 : ◯田中(貞)議長 選択 122 : ◯田中(貞)議長 選択 123 : ◯藤井市長 選択 124 : ◯田中(貞)議長 選択 125 : ◯田中(貞)議長 選択 126 : ◯田中(貞)議長 選択 127 : ◯田中(貞)議長 選択 128 : ◯田中(貞)議長 選択 129 : ◯藤井市長 選択 130 : ◯田中(貞)議長 選択 131 : ◯田中(貞)議長 選択 132 : ◯田中(貞)議長 選択 133 : ◯田中(貞)議長 選択 134 : ◯田中(貞)議長 選択 135 : ◯藤井市長 選択 136 : ◯田中(貞)議長 選択 137 : ◯田中(貞)議長 選択 138 : ◯田中(貞)議長 選択 139 : ◯田中(貞)議長 選択 140 : ◯田中(貞)議長 選択 141 : ◯藤井市長 選択 142 : ◯田中(貞)議長 選択 143 : ◯田中(貞)議長 選択 144 : ◯田中(貞)議長 選択 145 : ◯田中(貞)議長 選択 146 : ◯藤井市長 選択 147 : ◯田中(貞)議長 選択 148 : ◯田中(貞)議長 選択 149 : ◯田中(貞)議長 選択 150 : ◯田中(貞)議長 選択 151 : ◯田中(貞)議長 選択 152 : ◯田中(貞)議長 選択 153 : ◯田中(貞)議長 選択 154 : ◯田中(貞)議長 選択 155 : ◯田中(貞)議長 選択 156 : ◯田中(貞)議長 選択 157 : ◯田中(貞)議長 選択 158 : ◯田中(貞)議長 選択 159 : ◯田中(貞)議長 選択 160 : ◯田中(貞)議長 選択 161 : ◯田中(貞)議長 ↑ 発言者の先頭へ 本文 ↓ 最初のヒットへ (全 0 ヒット) 1:            (午前 9時29分 開会) ◯田中(貞)議長 皆さん、おはようございます。  2月29日から3月4日まで、ひなまつりに御協力をいただいた方にはお疲れ様でした。また、雨が降るたびに春がそこまで来ているような気がします。  さて、今日から3月定例会が始まります。今定例会は、当初予算については特別委員会を設置して試行的に行っていきますので、皆様の御協力をよろしくお願い申し上げまして、あいさつとさせていただきます。  ただいまの出席議員は定足数に達しております。よって、平成24年第2回東かがわ市議会定例会は成立いたしました。  本定例会につきましては、1月30日、2月29日に議会運営委員会が開かれ、今期定例会の会期日程、議事日程について審査がなされ、お手元に配付のとおりと決定いたしましたので、それに基づきまして議事を進めてまいりたいと思います。  開会の宣言をいたします。  ただいまから、平成24年第2回東かがわ市議会定例会を開会いたします。  直ちに、本日の会議を開きます。  日程第1 会議録署名議員の指名についてを行います。  会議録署名議員は、会議規則第83条の規定により、議長において、18番 橋本守議員、1番 滝川俊一議員を指名いたします。  日程第2 会期の決定についてを議題といたします。  お諮りいたします。  今期定例会の会期は、本日より26日までの21日間といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。            (「異議なし」の声あり) 2: ◯田中(貞)議長 異議なしと認めます。よって、会期は、本日より26日までの21日間と決定いたしました。  日程第3 諸般の報告を行います。  監査委員より、例月出納検査の結果について、11月から1月までの報告、平成23年度定期監査前期の結果及び平成23年度財政援助団体等の監査の結果について、総務文教、建設経済の各常任委員長より閉会中の所管の調査の報告を受理しております。その報告書等の写しと、その他の諸般の報告については、お手元に配付しております資料のとおりでございます。朗読を省略させていただき、御報告といたします。  日程第4 行政報告及び施政方針を求めます。  市長。
    3: ◯藤井市長 皆さん、おはようございます。  今年は大変厳しい寒さでございましたけども、市内外から大勢の参加者でにぎわった引田ひなまつりも終わり、春の訪れを少しずつ感じるようになってまいりました。  本日ここに、平成24年第2回東かがわ市議会定例会を招集いたしましたところ、議員の皆様には公私何かとお忙しい中、全員の御参集をいただき、心から感謝申し上げます。  それでは、本定例会の開会に当たりまして、私の所信の一端を申し述べ、あわせて来年度予算の主要施策を説明申し上げます。  市長に就任いたしまして、2期6年目を迎えようとしております。就任以来行政は経営であると捉え、より高度でより高品質なサービスをいかに低コストで提供できるか、これを追及して行政運営を進めてきたところであり、これから目指すは高い理念、堅実な市政運営の遂行であります。  私たちを取り巻く社会経済情勢は、かつて無いほど急激に変化しています。3月11日が近づいてまいりましたが、昨年の東日本大震災では、自然災害の脅威を嫌というほど感じさせられました。  また、ギリシャでの財政危機に端を発するヨーロッパの信用不安、そして中東情勢も緊迫の度を増しております。さらに今年は、ロシア、フランス、アメリカ、中国、韓国、台湾、そして北朝鮮のトップの改選、交代期を迎え、世界の枠組みが大きく変化する可能性があります。  また、人口減少と少子高齢化の同時進行、医療保険、年金などの社会保障制度の改革、長期のデフレなど、我が国に閉塞感が漂う中にあって、自治体においても、これまで経験したことの無い、正に先例なき時代を迎えております。  このようなときにあって、市制10年目という節目を迎えた東かがわ市のさらなる発展のもとを築くために必要なのは、大きな流れや情勢をしっかり見極め、物事の本質を見抜いて、これからの新しいまちづくりに取り組むことであります。  将来の東かがわ市のために今すべきこと、先送りできない課題をやり遂げなければなりません。私は、これまで、安全・安心のまちづくり、若者が夢を抱けるまちづくり、市民との協働、健全な財政運営の4本を市政運営の柱、理念として全力で取り組んでまいりました。  これからも、その理念のもと、明日の東かがわ市、市民のためにその思いを強く持ち、市民の皆様とのきずなを育みながら、活気のある希望の持てる東かがわ市の実現のために、勇躍邁進、市政に取り組む所存であります。  市政運営の基本事項として、第1には、安全・安心のまちづくりの根幹をなす防災対策であります。東日本大震災や昨年の豪雨被害を教訓として、市民の皆様の生命、財産を守る防災対策は、これまで以上に重要となっています。  地域防災計画を再点検し、必要な対策を講じてまいりたいと思います。海抜表示看板の設置、防災マップの作成や、緊急医療情報キットの配付を市民との協働により行い、地域の防災力を高めてまいります。  さらに、地域の防災力強化のため、防災に関する出前講座の開催や、災害時要援護者支援対策を積極的に推進し、地域コミュニティ活動を支援してまいります。また、防災の拠点となる統合庁舎の整備に着手し、防災機能を強化いたします。  本年4月からJ-ALERT、全国瞬時警報システムと告知放送端末システムを接続し、地震や津波の情報を瞬時に市民の皆様に伝達することができるようにいたします。  第2は、地域の宝である次代を担う子どもたちへの支援です。その時代の原動力となる若者たちが安心して子どもを産み育てることができる環境整備を推進していくことが重要であり、教育や子育て支援、雇用対策などの充実を積極的に進めてまいります。  大内地区の学校再編事業を着実に進め、平成25年4月の開校を目指しています。中学校と小学校が同じ敷地内にある利点を生かして、小中連携教育を推進していきたいと思います。  また、幼保一体化の推進、土曜日授業や放課後子どもプランの充実も図ってまいります。4月には、町田保育所と丹生幼稚園を統合し、幼保一体化施設である丹生こども園を現在の町田保育所に開園いたします。  第3は、市民の皆様に東かがわ市をもっと知っていただくことです。市民の皆様には、自分の住む地域にもっと関心を持ってもらい、良いところを知り、愛着を感じ、少しでも若者が定住できるようにしなければなりません。  また、地域経済を支える上で、地元産業の振興は重要であります。若者に地元の良さを見つめ直していただけるよう、働く場や出会いの場の創出に関する施策、Uターン、Iターンの受入れにも積極的に取り組んでまいります。  若者定住促進対策として、若者の住宅取得に対する補助金制度を始めておりますが、好評で、多くの若者に活用されています。  また、ふるさと就職推進センターを昨年開設し、企業情報等の発信や就職相談を行っています。若者を中心として就職を希望する皆様と、市内及び近隣企業とのマッチングに向けた支援をさらに強化してまいります。  最後は、健全な財政運営であります。  これまで、健全な行政の運営を維持するため、積極的に行財政改革に取り組んでまいりました。近年の大規模公共事業に対しましても、財政の効率と健全性を維持することを念頭に置いて、新規の市債発行を極力抑制するとともに、国の交付金を有効に活用し、その結果、厳しい財政状況にありながらも、健全な財政を維持することができております。  しかしながら、歳入の根幹である市税収入の大幅な増収は見込めず、地方交付税等に依存せざるを得ない状況に変わりは無いことから、これまでの行政改革の取り組みの成果を踏まえ、引き続き、経常経費の縮減や財源の確保に努めてまいります。  統合庁舎の整備や、それに伴う組織の改編などを要因とする職員適正化の見直しと、業務の民間委託等の推進を図り、経費を節減しつつも、行政能力を高め行政サービスの質の向上を目指してまいります。  また、新過疎地域自立促進特別措置法により、市内全域が過疎地域に指定されました。このことは、本市のイメージにとってプラスとは言えませんが、その一方で、これまでよりも過疎債などの優遇制度を有効に活用ができます。  合併特例法による財政支援の適用期限も見据えつつ、有利な財源を使って必要な社会資本整備を推進してまいりたいと考えております。  平成24年度当初予算につきましては、震災等に起因する地方財政への影響も考慮しつつ、安全・安心なまちづくりや人口減少、少子化への対策のほか、市制施行10年目を迎えるに当たり、市政を取り巻く状況を的確に捉え、先送りできない課題に積極的に取り組む予算編成を行いました。  その結果、本市の一般会計当初予算の予算規模は、大型事業の進捗にも伴い、前年度対比8.7%増額の169億5,947万7,000円となっております。  特別会計の予算規模につきましては、国民健康保険事業など7会計で、前年度対比4.0%増の93億9,858万7,000円、水道事業会計では、前年度対比23.9%増の12億7,742万7,000円であります。  それでは、一般会計における主な歳入の状況を申し上げます。  まずは、自主財源ですが、市税については、個人市民税の扶養控除の見直しによる増収を見込んでおります。  固定資産税については、地価の下落に伴い減収となりますが、市税全体では、前年度対比3.7%増の36億5,456万5,000円と見込んでおります。  分担金及び負担金は、県営農村振興総合整備に係る事業量の減少に伴う地元分担金の減額などから、前年度対比8.0%減の2億8,235万5,000円を計上し、使用料及び手数料は、保育所や幼稚園入園者数の見込数による保育料や授業料の減などから、前年度対比2.8%減の2億9,642万9,000円となりました。  また、繰入金につきましては、対象事業の終了により、公共投資臨時交付金基金からの繰入れは減額となりますが、高利率の民間資金借入金の繰上償還に充てるため、減債基金5億2,384万9,000円を繰り入れるほか、歳入の不足する一般財源額については、財政調整基金3億3,318万9,000円の繰入れにより手当することとしております。  自主財源の総額としましては、前年度対比7.6%減の53億753万2,000円を計上し、歳入全体に占める割合は31.3%となりました。  次に、依存財源ですが、地方交付税については、特別枠の地域経済基盤強化・雇用等対策費と住民に光を注ぐ交付金事業の拡充に伴い、国の予算ベースでは前年度対比0.5%増の算定額となりますが、前年度の実績を踏まえ、前年度対比10.4%増の53億円を見込み、計上いたしております。  また、国庫支出金は、障害児自立支援法の改正により、新制度が導入される放課後児童デイサービスに係る障害児通所給付費負担金、道路整備への社会資本整備総合交付金、大川中学校区学校再編事業の進捗に伴い、公立学校施設費国庫負担金などから、前年度対比9.4%増の15億8,293万1,000円を計上しております。  県支出金は、緊急雇用創出対策事業及びふるさと雇用再生特別対策事業の終了による緊急雇用創出基金事業補助金、ふるさと雇用再生特別基金補助金などの減額により、前年度対比11.4%減の9億4,531万4,000円を計上しております。  市債については、事業の進捗に伴う大川中学校区学校再編事業債、引田地区学校跡地整備事業債や、統合庁舎整備に係る拠点施設建設事業債を合わせて前年度対比73.2%増の総額33億7,520万円を計上いたしております。  なお、普通交付税の代替的な性質の臨時財政対策債については、財源のバランスを考慮し、3億円の発行に抑制をいたしております。その結果、依存財源の総額としましては、前年度対比18.2%増の116億5,194万5,000円を計上しており、歳入に占める割合は68.7%となります。  次に、歳出における主要事業につきまして、東かがわ市総合計画の施策の大綱に沿って説明を申し上げます。  まず、個性とうるおいのあるまちについて申し上げます。  環境と共生したうるおいのある住環境を目指すため、循環型社会形成推進地域計画により、クリーンセンター施設の環境整備を進めてまいります。また、学校再編事業により閉校となった学校跡地を、地元自治会等のコミュニティ活動や地域間交流の場、また、防災施設として利用できるよう、順次整備を進めてまいります。  次に、全ての人にとって利便性の高いまちについてであります。  市道等の整備については、生活幹線道路、学校再編関連道路の整備を進め、市民生活の利便性や児童生徒の安全確保に努めてまいります。  また、東かがわ光サービスの円滑な運営に努め、市民へ迅速かつ正確な情報の伝達をするとともに、市民生活の高度情報化の促進や、自治会や自主防災組織などのコミュニティ組織内の連絡手段としても、積極的に利用していただけるよう、周知に努めてまいります。  次に、安全・安心なまちについてであります。  ずっと住み続けたいまち、住みたいまちと思えるまちづくりのために、市民一人一人が誇りを持って安心して暮らせる生活環境づくりや防災対策を、積極的に取り組んでまいります。  防災の拠点となる統合庁舎の整備に着手し、防災機能を強化するとともに、行政機能を集約してサービスの強化に努めてまいります。  また、J-ARERTと告知放送端末を連携することにより、災害時等の緊急情報等の伝達を強化し、安全・安心で防災に強いまちづくりに取り組んでまいります。  生活環境については、台風や突発的なゲリラ豪雨による洪水対策として、浸水地域における流域調査等を順次行い、排水機能の強化と整備に努めてまいります。  医療分野では、健康診査に胃がん検診無料クーポンを実施し、がん検診の受診を促進するとともに、子宮頸がんワクチン、小児及び高齢者の肺炎球菌ワクチンの接種に係る費用負担軽減のための支援を行い、感染症対策に努めてまいります。  地域福祉では、災害時要援護者の登録活動を継続しながら、自主防災組織、自治会、民生委員、児童委員連合会、福祉委員等の地域福祉推進リーダーを中心に、災害時の見守り支援活動や、地域支え合いの体制づくりを推進してまいります。  次に、人を育み人を大切にするまちであります。  学校教育の充実に関しましては、より良い教育環境づくりのために、引き続き学校の環境整備に取り組んでまいります。  また、大川中学校区学校再編事業、平成25年4月の開校に向けて着実に進めてまいります。  昨年、新たな取り組みとして実施いたしました土曜日授業運営モデル事業につきましては、既に実施しております本町小学校に加え、白鳥、福栄小学校の3校で取り組みます。  次に、幼保一元化事業については、大川中学校区再編事業に伴い、閉校となる誉水小学校跡地に、大内地区幼保一元化施設整備に係る実施設計業務に着手し、計画的に事業を進捗させてまいります。また、児童の健全育成では、放課後児童クラブ、放課後子どもプランモデル事業の充実を図ってまいります。  農業では、増え続けているイノシシによる農林水産業への被害対策に引き続き取り組んでまいります。  また、農業者青年の育成として、新規就農支援の新規就農総合支援事業や、サトウキビの産地を育成するための加工・業務用農産物安定供給事業を、県の制度を活用して給付金を交付し、事業の支援を推進してまいります。  林業については、森林資源の保全と造林木の育成を図るため、流域公益保全林整備事業を、水産業では海底清掃事業を実施するなど、水産資源と漁業環境の改善を図ってまいります。  また、全国展開を進めているひけた鰤やハマチなどの地場産品のブランド化や第3セクター等を利用した商品販売の促進についても、引き続き支援してまいります。  最後に、瀬戸・高松広域定住自立圏事業への取り組みにつきましては、市内の児童生徒等に美術鑑賞学習や地域密着型トップスポーツチームの試合観戦の機会を提供する事業を今年度に取り組み、今後においても、本市にとって利便性の高い、魅力のある住みよいまちづくりにつながる連携をしてまいりたいと考えております。  以上、主要施策及び来年度予算について説明を申し上げました。  冒頭にも申し上げましたが、国内外共に、今後さらに厳しくなる社会経済情勢の中でありますが、活気のある希望の持てる東かがわ市の実現のために、新たな覚悟と気概を持って全力で取り組む所存であります。  今後とも、円滑な行政運営ができますよう、なお一層の御支援をお願い申し上げ、平成24年度に向けての私の所信といたします。 4: ◯田中(貞)議長 ありがとうございました。  日程第5 報告第1号 平成24年度東かがわ市土地開発公社の事業計画に関する書類の報告についてを議題といたします。  提出者からの提案理由の説明を求めます。  市長。 5: ◯藤井市長 報告第1号 平成24年度東かがわ市土地開発公社の事業計画に関する書類の報告について、説明を申し上げます。  事業計画に関する書類につきましては、公社理事会の議決を得て、市に提出されましたので、地方自治法第243条の3第2項の規定により本議会に報告をするものであります。  まず、取得についてであります。代行用地取得事業では、一般国道11号大内白鳥バイパス事業の用地取得を予定しており、また、処分については、三殿代替地の宅地分譲並びに国道11号バイパス用地先行取得業務での負担行為分と大内工業団地10号地の売却を予定いたしております。  次に、予算についてであります。  収益的収入及び支出については、収益的収入7億8,343万9,000円に対し、収益的支出は7億8,343万円を見込んでおり、差引き9,000円の当期利益を計上しています。  次に、資本的収入及び支出については、資本的収入は長期借入金のみで8億3,932万8,000円を予定しております。  また、資本的支出は16億4,802万円の予定で、収入が支出に対して不足する額8億869万2,000円は、当年度損益勘定留保資金及び前年度繰越準備金で補填することとしています。  以上、平成24年度東かがわ市土地開発公社の事業計画に関する書類の報告といたします。 6: ◯田中(貞)議長 これより、報告第1号の質疑を行います。  質疑ありませんか。            (「なし」の声あり) 7: ◯田中(貞)議長 質疑なしと認めます。これをもって、質疑を終結いたします。  以上、報告第1号については、これにて報告済みといたします。  日程第6 報告第2号 平成24年度一般財団法人東かがわ市スポーツ財団の事業計画に関する書類の報告についてを議題といたします。  提出者からの提案理由の説明を求めます。  市長。 8: ◯藤井市長 報告第2号 平成24年度一般財団法人東かがわ市スポーツ財団の事業計画に関する書類の報告について説明を申し上げます。  事業計画に関する書類につきましては、スポーツ財団理事会の議決及び評議員会の承認を得て市に提出されましたので、地方自治法第243条の3第2項の規定により、本議会に報告するものであります。  まず、事業計画では、本市の体育施設を管理運営し、あわせて市民や勤労者の健康及び体力づくりに貢献するスポーツ事業を実施して、福祉の増進に寄与し、健康で住み良いまちづくりを行うことを基本理念とし、平成24年度においてもスポーツ活動の実践の場とし、健康及び体力づくりに貢献するスポーツ振興事業を展開し、スポーツ人口の拡大に努めることとしております。  また、火曜日開館については、広報活動等により、徐々にではありますが、団体、企業の利用が増加しており、温水プールにおいても、個人利用者が確実に増えていることを踏まえ、平成24年度も引き続き火曜日を開館するとともに、スポーツ教室等の実施により、施設利用人口の拡大に努めてまいります。  次に、収支予算でありますが、予算額を1億4,013万1,500円とし、対前年比626万5,500円の減額となっております。  以上、平成24年度一般財団法人東かがわ市スポーツ財団の事業計画に関する書類の報告といたします。 9: ◯田中(貞)議長 これより、報告第2号の質疑を行います。  通告により、質疑を許可いたします。  12番 木村ゆみ議員、議員側演壇でお願いします。  木村議員。 10: ◯木村議員 おはようございます。  東かがわ市スポーツ財団の24年度事業計画について伺います。
     事業計画書の1、2ページには、基本方針が示されております。この3の中で、学校再編事業によって、とらまる公園テニスコート、とらまる公園多目的広場、引田野球場、引田テニス場、引田武道館が、中学生のクラブ活動に恒常的に使用されることから、市教育委員会と十分な協議を行い、社会人の利用にも配慮するとあります。  そこで、まず一つ、中学生のクラブ活動の利用状況についてを伺います。  次に、一般利用者が利用できないような、そんな事例があったのかどうか伺います。  三つ目に、とらまる図書館の施設の維持管理を24年度から指定管理から外したと書いてございますが、もともと図書館の施設は指定管理には入ってなかったと思います。ここに示した理由について伺います。  四つ目には、ここには、指定管理の15施設、それぞれの事業に関して、15ページに渡っての計画が示されておりますが、そのうちの6ページが引田温水プールについての記述であります。プールの事業に力を入れていることがよく分かります。  詳しく、詳細に書かれているんですけども、学校授業でのプールの利用時間等についての記述が無いので、その点を伺います。  また、13ページの温水プールの来場者数に学校の授業の生徒数も含まれているのかどうかもあわせて伺います。  次に、財団職員の施設配置状況がどうなっているのか、利用者への十分な対応はできているのかを伺います。 11: ◯田中(貞)議長 市長、答弁をお願いします。  市長。 12: ◯藤井市長 木村議員の質疑にお答えいたします。  まず、第1点目の学校再編による中学生のクラブ活動での利用状況についてであります。  現在、引田中学校においては、野球部が引田野球場、剣道部が引田武道館を、テニス部が引田テニス場を利用しております。また、大川中学校については、テニス部がとらまる公園テニスコート、サッカー部がとらまる公園多目的広場を利用しております。  利用する時間帯については、平日はどちらも放課後であり、土、日、祝日については、主に午前中に利用している状況であります。  次に、第2点目の一般利用者が利用できない場面は無いのかについてであります。  4か月に一度の体育施設利用者調整会議を開催する中で、学校部活動との調整を実施したのち、一般利用者との調整を行っておりますので、支障等は現在のところ無い状況と聞いております。  次に、第3点目のとらまる図書館の維持管理を外した理由についてであります。従来は、指定管理費にとらまる図書館の光熱水費、施設保守点検費等を加えており、一般会計での図書館費には経常経費である光熱水費等は未計上でありました。今後、支払先、使用先を明確にするために、今回、指定管理費に含まれていた経費を外したわけであります。  次に、第4点目の学校事業でのプールの利用についてであります。  今年度、学校体育における中学生の引田温水プールの利用状況について、大川中学校では年5回、各2クラスで328名、白鳥中学校では年4回1、2クラスで182名、合計510名が利用している状況であります。なお、引田中学校では、引田小学校のプールを利用しております。  最後に、職員の施設配置状況と利用者への対応についてであります。  平成23年度利用者アンケート調査、意見交換会を実施し、特に、利用者から対応についてのクレームはなかったと聞いております。  平成24年度においても、利用者への十分な対応に配慮しつつ、今以上レベルアップできるよう、職員研修、人員配置を考慮したいという意向を聞いております。  以上、木村議員の質疑に対する答弁といたします。 13: ◯田中(貞)議長 木村議員。 14: ◯木村議員 ちょっと追加で質疑をしたのですけども、13ページの引田の温水プールの来場者数に関しては、これには今の子どもたち、生徒の利用というのが含まれているのかどうかについて、答弁をお願いいたします。 15: ◯田中(貞)議長 長町生涯学習課長。 16: ◯長町生涯学習課長 お答えいたします。  含まれております。  以上です。 17: ◯田中(貞)議長 木村議員。 18: ◯木村議員 そしたら、今の328名、182名の3回とおっしゃったかな、それで、その分をここから引けばできるということですね。  それで、あともう1点は、これ引田の生徒が使うようになったのは、確か21年、22年からですかね。その点ちょっとはっきりとまずしておきたいんですけども。数を見るので、ごめんなさい。あ、3回目になりますね。そしたら、それはちょっと最後に答弁をいただいて、それで、今5番目にお聞きした中で、職員の配置の状況についてというところで、またこれはクレームがなかったということで、十分な対応ができているのであるということなんですが、ちょっと、私ここで聞いたのが、例えば、県立体育館、とらまる……県立でないですね。中途半端ですね。とらまるの体育館の事務所に何名、白鳥の事務所に何名、それから引田のプールには何名が常にいて、それでどんなふうな対応をしているかという、そこのところをちょっと伺いたいと思ったんですが、その点について、それで十分な最終的にはクレームがなかったということを今おっしゃっておりましたので、その辺のところをもう少しきちっと聞いて、その辺で十分な利用者とのお話ができながら、いい状況での使い方をしていただきたいと思いますが、答弁をお願いいたします。 19: ◯田中(貞)議長 課長、行けますか。  木村議員。 20: ◯木村議員 もしすぐ出なければ、今、クレームがなかったということで、十分なことができているという御答弁をいただいておりますんで、その配置については、また所管の委員会にでも答弁、書類をまた出していただければと思います。分かりますか。 21: ◯田中(貞)議長 答弁、長町課長。 22: ◯長町生涯学習課長 クレーム関係になるんですけども、県立大川体育館につきましては、毎年2月の初めに、その年の主要なスケジュール関係を聞き取り調査をした上で、その利用調整に支障の無い形で対応しております。  また、一般の利用に関しましては、毎年それから1週間後、2月10日ぐらいに利用者の代表に集まっていただき、年間の調整ということで会議を持っておりまして、その辺りの支障は特に無いというふうに聞いております。  以上です。 23: ◯田中(貞)議長 これをもって、質疑を終結いたします。  以上、報告第2号については、これにて報告済みといたします。  日程第7 議案第1号 東かがわ市とらまる公園体育館基金条例の制定についてを議題といたします。  提出者からの提案理由の説明を求めます。  市長。 24: ◯藤井市長 議案第1号 東かがわ市とらまる公園体育館基金条例の制定について説明を申し上げます。  県立大川体育館が、県より本市に譲与されるに当たり、所要の財政支援措置が講じられ、交付金が交付されます。今後、当該体育館の維持保全を図るとともに、その利便性を向上させるなど、可能な限り長期にわたり市民の利用に供することができるよう、当該体育館の大規模修繕等に要する経費に充当するため、基金を設置するものであります。  なお、施行期日は、平成24年4月1日としております。  よろしく御審議、決定賜りますようお願いを申し上げます。 25: ◯田中(貞)議長 これより、議案第1号の質疑を行います。  質疑ありませんか。            (「なし」の声あり) 26: ◯田中(貞)議長 質疑なしと認めます。これをもって、質疑を終結いたします。  お諮りします。  ただいま議題となっております議案第1号については、委員会付託区分表のとおり、総務文教常任委員会に付託したいと思いますが、これに御異議ありませんか。            (「異議なし」の声あり) 27: ◯田中(貞)議長 異議なしと認めます。よって、議案第1号については、総務文教常任委員会に付託することに決定いたしました。  日程第8 議案第2号 東かがわ市水道事業の剰余金の処分等に関する条例の制定についてを議題といたします。  提出者からの提案理由の説明を求めます。  市長。 28: ◯藤井市長 議案第2号 東かがわ市水道事業の剰余金の処分等に関する条例の制定について説明を申し上げます。  地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律において、地方公営企業法の改正がなされ、これまで法律において、同法等で全国一律に定められていた資本制度が見直され、地方公営企業において生じた利益や資本剰余金については、条例の定めるところにより、または議会の議決を経て行わなければならないこととなりました。  つきましては、法改正の対応案として、条例によりその基準を定めることとし、その条例で定める基準は、改正前の地方公営企業法等に基づく処分を従前どおり継続するとともに、経営状況を考慮し、積み立てる順番等を定めようとするものであります。  なお、施行期日は、平成24年4月1日としております。  よろしく御審議、御決定賜りますようお願いを申し上げます。 29: ◯田中(貞)議長 これより、議案第2号の質疑を行います。  質疑ありませんか。            (「なし」の声あり) 30: ◯田中(貞)議長 質疑なしと認めます。これをもって、質疑を終結いたします。  お諮りいたします。  ただいま議題となっております議案第2号については、会議規則第39条第3項の規定により、委員会付託を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。            (「異議なし」の声あり) 31: ◯田中(貞)議長 異議なしと認めます。よって、議案第2号については、委員会付託を省略することに決しました。  これより、議案第2号の討論を行います。  討論ありませんか。            (「なし」の声あり) 32: ◯田中(貞)議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。  これより、議案第2号 東かがわ市水道事業の剰余金の処分等に関する条例の制定についてを採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。            (賛成者起立) 33: ◯田中(貞)議長 御着席ください。  起立全員であります。  よって、議案第2号 東かがわ市水道事業の剰余金の処分等に関する条例の制定については原案のとおり可決されました。  日程第9 議案第3号 東かがわ市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。  提出者からの提案理由の説明を求めます。  市長。 34: ◯藤井市長 議案第3号 東かがわ市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について説明を申し上げます。  改正の内容は、監査委員の報酬を改定するものと、特別職の職員として引田児童館長を新たに設けるものであります。  まず、監査委員の報酬の改定であります。本市の監査委員においては、昨年の10月1日から常勤的監査委員から非常勤の委員へと態様がかわっております。それまでは、常勤的委員が検査しておりました一般、特別会計及び水道事業会計の全件の収入・支払伝票の事前審査を、現在、非常勤の3名の委員によって、毎月全件検査が行われております。  また、今日御承知のとおり、法令遵守や内部統制がこれまで以上に求められ、自治体監査の重要性が高まっている中において、監査委員の監査に対するその職務は内容、質、量共に高まってきております。  一方、昨年の12月には行政委員の月額報酬における最高裁の判決があったところであり、報酬制度に関しては、非常勤職員の職務の性質、内容、職責や勤務の態様、負担等の諸般の事情の総合考慮による判断を要するものとされております。  これらから、監査委員について考慮すれば、登庁日以外にも、書類や資料の検討、準備、事務局等への打ち合わせ等のために、相応の実質的な勤務が必要となるものといえると考えられます。  以上のことから、全国平均報酬額を参考に、非常勤の識見監査委員の報酬額を見直し、現行の年額36万円、月額換算で3万円を、月額8万円へと、あわせて議員選任の監査委員におきましては、年額から月額報酬制に改正することが適当と判断いたしました。  次に、引田児童館長の報酬として、月額18万6,000円を新たに設けるものであります。  現在、引田児童館には、館長として正規職員1名と、児童厚生委員として臨時職員1名を配置しておりますが、放課後児童クラブの受入終了と県内他市との状況を勘案し、館長を嘱託することが適当と判断いたしました。  主な業務は、児童館の管理、運営、事業の実施となります。  なお、施行期日は、平成24年4月1日としております。  よろしく御審議、御決定賜りますようお願いを申し上げます。 35: ◯田中(貞)議長 これより、議案第3号の質疑を行います。  質疑ありませんか。            (「なし」の声あり)
    36: ◯田中(貞)議長 質疑なしと認めます。これをもって、質疑を終結いたします。  お諮りします。  ただいま議題となっております議案第3号については、委員会付託区分表のとおり総務文教常任委員会に付託したいと思いますが、これに御異議ありませんか。            (「異議なし」の声あり) 37: ◯田中(貞)議長 異議なしと認めます。よって、議案第3号については、総務文教常任委員会に付託することに決定いたしました。  日程第10 議案第4号 東かがわ市税条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。  提出者からの提案理由の説明を求めます。  市長。 38: ◯藤井市長 議案第4号 東かがわ市税条例の一部を改正する条例について説明を申し上げます。  本条例は、経済社会の構造の変化に対応した税制の構築を図るための、地方税法及び地方法人特別税等に関する暫定措置法の一部を改正する法律及び東日本大震災からの復興に関し、地方公共団体が実施する防災のための施策に必要な財源の確保に係る地方税の臨時特例に関する法律が、平成23年12月2日に交付され、また、地方税法の一部を改正する法律が12月14日に交付されたことに伴い、同日、若しくは以降に施行される条項について、一部改正を行うものであります。  主な改正点は、4点あります。  1点目は、法人実効税率の引下げに伴い都道府県と市町の増減収を調整するため、道府県たばこ税の一部が市町村たばこ税に移譲されることになったものであります。  2点目としましては、退職所得に係る分離課税に係る所得割について、所得割の額からその10分の1に相当する金額を控除する措置が廃止されることに伴う改正であります。  3点目としましては、東日本大震災に係る雑損控除額等の特例規定について、災害関連支出については、平成23年度分の確定申告書等の提出日の前日までに支出したものに限るものとすることに伴う改正であります。  最後に、東日本大震災からの復興を図ることを目的として、東日本大震災復興基本法に定める基本理念に基づき、平成23年度から平成27年度までの間において実施する施策のうち、全国的に緊急に地方公共団体が実施する防災のための施策に要する費用の財源を確保するため、臨時の措置として、平成26年度から平成35年度までの間、個人市民税の均等割の税率を年額500円引上げ、年額3,500円とする改正であります。  よろしく御審議、御決定賜りますようお願いを申し上げます。 39: ◯田中(貞)議長 これより、議案第4号の質疑を行います。  質疑ありませんか。            (「なし」の声あり) 40: ◯田中(貞)議長 質疑なしと認めます。これをもって、質疑を終結いたします。  お諮りします。  ただいま議題となっております議案第4号については、会議規則第39条第3項の規定により、委員会付託を省略いたしたいと思いますが、これに御異議ございませんか。            (「異議なし」の声あり) 41: ◯田中(貞)議長 異議なしと認めます。よって、議案第4号については、委員会付託を省略することに決しました。  これより、議案第4号の討論を行います。  討論ありませんか。            (「なし」の声あり) 42: ◯田中(貞)議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。  これより、議案第4号 東かがわ市税条例の一部を改正する条例についてを採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。            (賛成者起立) 43: ◯田中(貞)議長 御着席ください。  起立全員であります。  よって、議案第4号 東かがわ市税条例の一部を改正する条例については原案のとおり可決されました。  日程第11 議案第5号 東かがわ市放課後児童クラブ条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。  提出者からの提案理由の説明を求めます。  市長。 44: ◯藤井市長 議案第5号 東かがわ市放課後児童クラブ条例の一部を改正する条例について説明を申し上げます。  改正の内容は、丹生小学校放課後児童クラブの実施場所の変更であります。  現在、丹生小学校の空き教室を利用して実施しています放課後児童クラブは、小学校から利用教室の配置換えの依頼を受け、小学校の教室環境や児童クラブ登録数の増加に伴うスペースの確保等を総合的に勘案した結果、隣接の丹生幼稚園跡の園舎を利用して、丹生小学校放課後児童クラブを実施しようとするものであります。  なお、施行期日は、平成24年4月1日としています。  よろしく御審議、御決定賜りますようお願いを申し上げます。 45: ◯田中(貞)議長 これより、議案第5号の質疑を行います。  質疑ありませんか。            (「なし」の声あり) 46: ◯田中(貞)議長 質疑なしと認めます。これをもって、質疑を終結いたします。  お諮りします。  ただいま議題となっております議案第5号については、委員会付託区分表のとおり民生常任委員会に付託したいと思いますが、これに御異議ございませんか。            (「異議なし」の声あり) 47: ◯田中(貞)議長 異議なしと認めます。よって、議案第5号については、民生常任委員会に付託することに決定いたしました。  日程第12 議案第6号 東かがわ市介護保険条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。  提出者からの提案理由の説明を求めます。  市長。 48: ◯藤井市長 議案第6号 東かがわ市介護保険条例の一部を改正する条例について説明を申し上げます。  3年ごとの介護保険料の見直しのため、第5期介護保険事業計画を高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定委員会で協議し、委員長より保険料率の増額改定の答申を受け、この答申どおり改定することとしました。  また、介護保険料の上昇を抑制するため、介護保険財政調整基金及び香川県介護保険財政安定化基金の取崩しに係る財源を充当しております。  なお、施行期日は平成24年4月1日としております。  よろしく御審議、御決定賜りますようお願いを申し上げます。 49: ◯田中(貞)議長 これより、議案第6号の質疑を行います。  質疑ありませんか。            (「なし」の声あり) 50: ◯田中(貞)議長 質疑なしと認めます。これをもって、質疑を終結いたします。  お諮りいたします。  ただいま議題となっております議案第6号については、委員会付託区分表のとおり民生常任委員会に付託したいと思いますが、これに御異議ございませんか。            (「異議なし」の声あり) 51: ◯田中(貞)議長 異議なしと認めます。よって、議案第6号については、民生常任委員会に付託することに決定いたしました。  日程第13 議案第7号 東かがわ市営住宅条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。  提出者からの提案理由の説明を求めます。  市長。 52: ◯藤井市長 議案第7号 東かがわ市営住宅条例の一部を改正する条例について説明を申し上げます。  地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るため、公営住宅法が改正されました。同法の入居者資格のうち、同居親族要件については、法律事項としての規定が廃止され、条例事項に変更されました。同居親族がいない単身者の入居が自由になると、住宅に困窮している世帯が入居困難になると思われるため、資格緩和を行うべきでないと判断されます。  そのため、東かがわ市営住宅条例において、現行どおり単身者の入居制限を設けた入居者資格を定めるものであります。  なお、施行期日は、平成24年4月1日としております。  よろしく御審議、御決定賜りますようお願いを申し上げます。 53: ◯田中(貞)議長 これより、議案第7号の質疑を行います。  質疑ありませんか。            (「なし」の声あり) 54: ◯田中(貞)議長 質疑なしと認めます。これをもって、質疑を終結いたします。  お諮りします。  ただいま議題となっております議案第7号については、会議規則第39条第3項の規定により、委員会付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。            (「異議なし」の声あり) 55: ◯田中(貞)議長 異議なしと認めます。よって、議案第7号については、委員会付託を省略することに決しました。  これより、議案第7号の討論を行います。  討論ありませんか。            (「なし」の声あり) 56: ◯田中(貞)議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。  これより、議案第7号 東かがわ市営住宅条例の一部を改正する条例についてを採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。            (賛成者起立) 57: ◯田中(貞)議長 御着席ください。  起立全員であります。  よって、議案第7号 東かがわ市営住宅条例の一部を改正する条例については原案のとおり可決されました。  日程第14 議案第8号 東かがわ市都市公園条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。  提出者からの提案理由の説明を求めます。  市長。 58: ◯藤井市長 議案第8号 東かがわ市都市公園条例の一部を改正する条例について説明を申し上げます。  県立大川体育館につきましては、平成3年に県において建設され、地域のスポーツの拠点施設として大きな役割を果たしておりますが、多様化する住民ニーズへの的確な対応と、一層の運営の効率化を図る観点から、本市の意向に沿った主体的、機動的な管理運営を行うため、平成24年4月1日付けで本市に譲与される見込みであります。  これにより、当該体育館を有料公園施設である、とらまる公園体育館とし、使用料を定めるため所要の改正を行うものであります。  なお、施行期日は、平成24年4月1日としております。  よろしく御審議、御決定賜りますようお願いを申し上げます。
    59: ◯田中(貞)議長 これより、議案第8号の質疑を行います。  質疑ありませんか。            (「なし」の声あり) 60: ◯田中(貞)議長 質疑なしと認めます。これをもって、質疑を終結いたします。  お諮りします。  ただいま議題となっております議案第8号については、会議規則第39条第3項の規定により、委員会付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。            (「異議なし」の声あり) 61: ◯田中(貞)議長 異議なしと認めます。よって、議案第8号については、委員会付託を省略することに決しました。  これより、議案第8号の討論を行います。  討論ありませんか。            (「なし」の声あり) 62: ◯田中(貞)議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。  これより、議案第8号 東かがわ市都市公園条例の一部を改正する条例についてを採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。            (賛成者起立) 63: ◯田中(貞)議長 御着席ください。  起立全員であります。  よって、議案第8号 東かがわ市都市公園条例の一部を改正する条例については原案のとおり可決されました。  日程第15 議案第9号 東かがわ市防災会議条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。  提出者からの提案理由の説明を求めます。  市長。 64: ◯藤井市長 議案第9号 東かがわ市防災会議条例の一部を改正する条例について説明を申し上げます。  水防法第32条に規定されていた水防計画が、第33条に規定されたため、東かがわ市防災会議条例第2条第3号中の第32条から第33条に変更するものであります。  なお、施行期日は、公布の日としております。  よろしく御審議、御決定賜りますようお願いを申し上げます。 65: ◯田中(貞)議長 これより、議案第9号の質疑を行います。  質疑ありませんか。            (「なし」の声あり) 66: ◯田中(貞)議長 質疑なしと認めます。これをもって、質疑を終結いたします。  お諮りします。  ただいま議題となっております議案第9号については、会議規則第39条第3項の規定により、委員会付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。            (「異議なし」の声あり) 67: ◯田中(貞)議長 異議なしと認めます。よって、議案第9号については、委員会付託を省略することに決しました。  これより、議案第9号の討論を行います。  討論ありませんか。            (「なし」の声あり) 68: ◯田中(貞)議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。  これより、議案第9号 東かがわ市防災会議条例の一部を改正する条例についてを採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。            (賛成者起立) 69: ◯田中(貞)議長 御着席ください。  起立全員であります。  よって、議案第9号 東かがわ市防災会議条例の一部を改正する条例については原案のとおり可決されました。  日程第16 議案第10号 東かがわ市図書館条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。  提出者からの提案理由の説明を求めます。  市長。 70: ◯藤井市長 議案第10号 東かがわ市図書館条例の一部を改正する条例について御説明を申し上げます。  地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るため、図書館法が改正されたことに伴い改正するものであります。  具体的には、図書館協議会の委員については、図書館法の規定により、市町村の教育委員会が任命するものとされ、これまでその任命の基準についても同法で規定されておりましたが、同法の一部改正により、任命の基準に関する規定が削除され、当該基準については政省令で定める基準を参酌して、地域の実情に応じ、地方公共団体の条例で定めることとなりました。  そのため、本市図書館条例に委員の任命の基準に関する規定を加えるとともに、所要の規定の改正を行うものであります。  なお、条例の施行期日は、関係法令の施行日と同じ平成24年4月1日としております。  よろしく御審議、御決定賜りますようお願いを申し上げます。 71: ◯田中(貞)議長 これより、議案第10号の質疑を行います。  質疑ありませんか。            (「なし」の声あり) 72: ◯田中(貞)議長 質疑なしと認めます。これをもって、質疑を終結いたします。  お諮りします。  ただいま議題となっております議案第10号については、会議規則第39条第3項の規定により、委員会付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。            (「異議なし」の声あり) 73: ◯田中(貞)議長 異議なしと認めます。よって、議案第10号については、委員会付託を省略することに決しました。  これより、議案第10号の討論を行います。  討論ありませんか。            (「なし」の声あり) 74: ◯田中(貞)議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。  これより、議案第10号 東かがわ市図書館条例の一部を改正する条例についてを採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。            (賛成者起立) 75: ◯田中(貞)議長 御着席ください。  起立全員であります。  よって、議案第10号 東かがわ市図書館条例の一部を改正する条例については原案のとおり可決されました。  日程第17 議案第11号 東かがわ市公民館条例の一部を改正する条例についてを議題といたします。  提出者からの提案理由の説明を求めます。  市長。 76: ◯藤井市長 議案第11号 東かがわ市公民館条例の一部を改正する条例について説明を申し上げます。  地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るため、社会教育法が改正されたことに伴い改正するものであります。  具体的には、公民館運営審議会の委員については、社会教育法の規定により、市町村の教育委員会が委嘱するものとされ、これまでその委嘱の基準についても同法で規定されておりましたが、同法の一部改正により、委嘱の基準に関する規定が削除され、当該基準については、政省令で定める基準を参酌して、地域の実情に応じ、地方公共団体の条例で定めることとなりました。  そのため、本市公民館条例に委員の委嘱の基準に関する規定を加えるとともに、所要の規定の改正を行うものであります。  なお、条例の施行期日は、関係法令の施行日と同じ平成24年4月1日としております。  よろしく御審議、御決定賜りますようお願いを申し上げます。 77: ◯田中(貞)議長 これより、議案第11号の質疑を行います。  質疑ありませんか。            (「なし」の声あり) 78: ◯田中(貞)議長 質疑なしと認めます。これをもって、質疑を終結いたします。  お諮りします。  ただいま議題となっております議案第11号については、会議規則第39条第3項の規定により、委員会付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。            (「異議なし」の声あり) 79: ◯田中(貞)議長 異議なしと認めます。よって、議案第11号については、委員会付託を省略することに決しました。  これより、議案第11号の討論を行います。  討論ありませんか。            (「なし」の声あり) 80: ◯田中(貞)議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。  これより、議案第11号 東かがわ市公民館条例の一部を改正する条例についてを採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。            (賛成者起立) 81: ◯田中(貞)議長 御着席ください。  起立全員であります。  よって、議案第11号 東かがわ市公民館条例の一部を改正する条例については原案のとおり可決されました。  ここで、暫時休憩をします。            (午前10時34分 休憩)            (午前10時45分 再開)
    82: ◯田中(貞)議長 それでは、再開いたします。  お諮りいたします。  日程第18 議案第12号 平成23年度東かがわ市一般会計補正予算(第7号)について、日程第19 議案第13号 平成23年度東かがわ市国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)について、日程第20 議案第14号 平成23年度東かがわ市介護保険事業特別会計補正予算(第3号)について、日程第21 議案第15号 平成23年度東かがわ市介護サービス事業特別会計補正予算(第2号)について、日程第22 議案第16号 平成23年度東かがわ市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)について、日程第23 議案第17号 平成23年度東かがわ市下水道事業特別会計補正予算(第2号)について、日程第24 議案第18号 平成23年度東かがわ市農業集落排水事業特別会計補正予算(第3号)について、日程第25 議案第19号 平成23年度東かがわ市商品券事業特別会計補正予算(第2号)について、日程第26 議案第20号 平成23年度東かがわ市水道事業会計補正予算(第3号)についての9議案を一括議題といたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。            (「異議なし」の声あり) 83: ◯田中(貞)議長 異議なしと認めます。よって、日程第18 議案第12号から日程第26 議案第20号までの9議案を一括議題といたします。  提出者からの提案理由の説明を求めます。  市長。 84: ◯藤井市長 議案第12号 平成23年度東かがわ市一般会計補正予算(第7号)についてから、議案第20号 平成23年度東かがわ市水道事業会計補正予算(第3号)についてまで、一括して御提案を申し上げます。  まず、議案第12号 平成23年度東かがわ市一般会計補正予算(第7号)についてであります。歳入歳出それぞれ11億7,464万2,000円を減額し、補正後の予算の総額を160億5,413万円とするものでございます。  今回の補正は、国の第3次、第4次補正予算に関連し交付される、農業体質強化基盤整備促進補助金などの国庫補助金を活用した事業の追加によるものと、大半が本年度の事務事業の精算見込みによる補正であります。  それでは、追加となります主な事業について説明を申し上げます。  まず、農林水産業費の単県土地改良事業費に国の農業体質強化基盤整備促進事業の創設を受け4,300万円を追加計上し、基盤整備が完了した農道の舗装整備工事を実施するものであります。  次に、消防費では、消防団安全対策設備整備費補助事業により、消防団員の安全を確保するための消防用備品の整備に係る費用1,034万1,000円を計上し、教育費では、安全・安心な学校づくり交付金の追加採択を受け、24年度に実施予定していた小学校の空調設備整備に係る経費を増額するものであります。  なお、これらの事業については、繰越して実施することを予定しております。  その他の補正については、事務事業の進捗に伴う精算見込みによる増減の補正でございます。  次に、歳入について申し上げます。  市税は収入見込みにより、個人市民税を9,000万円、市たばこ税を2,000万円増額するものと、地方消費税、自動車取得税交付金、地方特例交付金は、交付見込額により増減しております。  分担金、国庫支出金、県支出金、市債については事業の精算見込みに伴い、それぞれ増減しております。  また、全体の収支調整で財政調整基金繰入金を減額し措置しております。  最後に、債務負担行為補正では、戸籍住民一般費で住基システム改修事業、学校建設事業費で、大川中学校区学校再編事業をそれぞれ限度額の変更をするものであります。  次に、議案第13号 平成23年度東かがわ市国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)についてであります。補正額は歳入歳出それぞれ2億2,524万3,000円を減額し、その総額を45億7,315万8,000円とするものであります。  補正内容の主なものは、歳出の保険給付費について、平成24年1月までの実績により見込額を推計し、予算残となる見込みの一般被保険者の療養給付費及び療養費、高額療養費、出産育児一時金並びに葬祭費を減額し、予算不足が見込まれる退職被保険者の療養給付費及び高額療養費を増額しております。この保険給付費の増減の主な理由といたしましては、退職被保険者が増加したことによるものであります。その他、拠出金等拠出額の確定による減額を行っております。  この歳出に対応する歳入として、国保税につきましては被保険者の異動の状況から見て、一般被保険者分の減額、退職被保険者等分の増額をし、国庫支出金及び県支出金につきましては、一般被保険者の保険給付費の減額にあわせて減額をし、療養給付費交付金、前期高齢者交付金及び共同事業交付金につきましては、交付額の確定による減額をしております。また、一般会計からの繰入金につきましては、繰入額の確定による減額を計上しております。  次に、議案第14号 平成23年度東かがわ市介護保険事業特別会計補正予算(第3号)についてであります。歳入歳出それぞれ4,273万3,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を35億664万5,000円とするものであります。  歳出では、実績見込みにより、介護予防事業費等を減額し、要介護認定者及び介護サービス利用者の増加に伴い、不足が見込まれる介護サービス等給付費、高額介護サービス等費を増額いたしました。  これら歳出に対応する歳入として、介護保険給付費の負担割合に基づき、国・県の負担金、支払基金交付金、財政調整基金繰入金及び一般会計繰入金等を増額しております。  なお、介護保険システム改修事業費については、国から介護保険制度改正の情報提供が遅延のため、繰越明許費として計上しております。  次に、議案第15号 平成23年度東かがわ市介護サービス事業特別会計補正予算(第2号)についてであります。歳入歳出それぞれ154万円を減額し、歳入歳出予算の総額3,086万1,000円とするものであります。  補正内容としまして、歳出では介護予防事業費を、歳入ではサービス収入及び他会計繰入金を精算見込みにより、それぞれ減額するものであります。  次に、議案第16号 平成23年度東かがわ市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)についてであります。歳入歳出それぞれ2,949万円を減額し、歳入歳出予算の総額を4億3,010万5,000円とするものであります。  歳出は、総務費の需用費及び役務費については、精査してそれぞれ減額するものであります。後期高齢者医療広域連合納付金の保険料納付金につきましては、平成23年12月までの収納実績によって見込額を推計し、減額補正といたしました。また、保険基盤安定納付金については、額が確定したことに伴う減額補正、広域連合市町負担金についても、額が確定し減額補正といたしました。償還金及び還付加算金については、過年度分保険料の還付金の支払状況により減額補正といたしました。  これら歳出に対応する歳入として、後期高齢者医療保険料、督促手数料、事務費繰入金、保険基盤安定繰入金、保険料還付金については減額補正とし、繰越金については増額補正としております。  次に、議案第17号 平成23年度東かがわ市下水道事業特別会計補正予算(第2号)についてであります。歳入歳出それぞれ1,392万4,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を2億1,323万6,000円とするものであります。  歳出では、建設事業費で三本松地区管渠布設工事において、道路幅員が狭小であり、一部通学路に指定されている路線であることなどから、周辺住民及び車両等の通行に対する安全面の確保をするため、交通誘導員を追加するとともに、地元要望に伴う管路工事の追加が生じたため、今回増額計上するものであります。  また、平成24年度においても、更に国費が縮減される傾向にある下水道事業において、安定的補助財源の措置を講ずる手段として、本年度交付決定事業費の剰余額を翌年度に繰越しし、舗装復旧及び管渠布設工事に充当するものであります。  この歳出に対応する歳入として、一般会計繰入金の追加をお願いするものであります。  次に、議案第18号 平成23年度東かがわ市農業集落排水事業特別会計補正予算(第3号)についてであります。歳入歳出それぞれ1,799万8,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を2億7,408万1,000円とするものであります。  歳出では施設管理費で、施設の維持管理に伴う経費の精算見込みによる減額及び機能強化対策事業費で、西山地区農業集落排水処理施設の脱臭装置等の更新に係る事業費精算見込みによる減額を行うものであります。  また、12月議会において増額計上いたしました吉田地区農業集落排水処理施設内の非常用ポンプの補修工事請負経費について、年度内完了が見込まれないため、翌年度に繰り越すものであります。  歳入につきましては、受益者分担金の収入見込みにより減額し、これに対応する一般会計繰入金の調整をお願いするものであります。  次に、議案第19号 平成23年度東かがわ市商品券事業特別会計補正予算(第2号)についてであります。  今回の補正は利用の増加に伴う補正であります。歳入歳出共に624万7,000円の増額であります。  最後に、議案第20号 平成23年度東かがわ市水道事業会計補正予算(第3号)についてであります。  まず、収益的収支での水道事業収益は487万円を減額し、補正後を6億1,441万4,000円とし、水道事業費用は952万5,000円を減額し、補正後を6億193万5,000円とするものであります。  次に、資本的収支での資本的収入は5,068万9,000円を減額し、補正後を1億3,010万7,000円とし、資本的支出は5,942万7,000円を減額し、補正後を4億991万7,000円とするものであります。  水道事業収益の減額については、給水収益見込みによる減額であり、また、水道事業費用の減額は、各費目について精算見込みにより減額するものであります。  また、資本的収入での収入及び支出につきましても、石綿管更新事業等、各工事の精算見込みによるものであります。  これによる財源措置として、当年度分損益勘定留保資金で補填するものであります。  以上、議案第12号から議案第20号まで説明を申し上げました。  これらはいずれも緊急やむを得ないもの、また事業完了に伴う精算による予算の調整と考えておりますので、よろしく御審議、御決定をいただきますようお願いを申し上げます。 85: ◯田中(貞)議長 質疑は一括で、討論、採決は1件ずつ行います。  これより、議案第12号から議案第20号までの質疑を行います。  質疑ありませんか。            (「なし」の声あり) 86: ◯田中(貞)議長 質疑なしと認めます。これをもって、質疑を終結いたします。  お諮りします。  ただいま議題となっております議案第12号については、委員会付託区分表のとおり総務文教常任委員会に付託したいと思いますが、これに御異議ありませんか。            (「異議なし」の声あり) 87: ◯田中(貞)議長 異議なしと認めます。よって、議案第12号については、総務文教常任委員会に付託することに決定をいたしました。  お諮りいたします。  ただいま議題となっております議案第13号から議案第20号までについては、会議規則第39条第3項の規定により、委員会付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。            (「異議なし」の声あり) 88: ◯田中(貞)議長 異議なしと認めます。よって、議案第13号から議案第20号までについては、委員会付託を省略することに決しました。  これより、議案第13号の討論を行います。  討論ありませんか。            (「なし」の声あり) 89: ◯田中(貞)議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。  それでは、議案第13号 平成23年度東かがわ市国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)についてを採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。            (賛成者起立) 90: ◯田中(貞)議長 御着席ください。  起立全員であります。  よって、議案第13号 平成23年度東かがわ市国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)については、原案のとおり可決されました。  これより、議案第14号の討論を行います。  討論ありませんか。            (「なし」の声あり) 91: ◯田中(貞)議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結します。  それでは、議案第14号 平成23年度東かがわ市介護保険事業特別会計補正予算(第3号)についてを採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。            (賛成者起立) 92: ◯田中(貞)議長 御着席ください。  起立全員であります。  よって、議案第14号 平成23年度東かがわ市介護保険事業特別会計補正予算(第3号)については、原案のとおり可決されました。  これより、議案第15号の討論を行います。  討論ありませんか。            (「なし」の声あり) 93: ◯田中(貞)議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結します。  それでは、議案第15号 平成23年度東かがわ市介護サービス事業特別会計補正予算(第2号)についてを採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。            (賛成者起立) 94: ◯田中(貞)議長 御着席ください。  起立全員であります。  よって、議案第15号 平成23年度東かがわ市介護サービス事業特別会計補正予算(第2号)については、原案のとおり可決されました。  これより、議案第16号の討論を行います。  討論ありませんか。            (「なし」の声あり) 95: ◯田中(貞)議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。  それでは、議案第16号 平成23年度東かがわ市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)についてを採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。            (賛成者起立)
    96: ◯田中(貞)議長 御着席ください。  起立全員であります。  よって、議案第16号 平成23年度東かがわ市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)については、原案のとおり可決されました。  これより、議案第17号の討論を行います。  討論ありませんか。            (「なし」の声あり) 97: ◯田中(貞)議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結します。  それでは、議案第17号 平成23年度東かがわ市下水道事業特別会計補正予算(第2号)についてを採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。            (賛成者起立) 98: ◯田中(貞)議長 御着席ください。  起立全員であります。  よって、議案第17号 平成23年度東かがわ市下水道事業特別会計補正予算(第2号)については、原案のとおり可決されました。  これより、議案第18号の討論を行います。  討論ありませんか。            (「なし」の声あり) 99: ◯田中(貞)議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結します。  それでは、議案第18号 平成23年度東かがわ市農業集落排水事業特別会計補正予算(第3号)についてを採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。            (賛成者起立) 100: ◯田中(貞)議長 御着席ください。  起立全員であります。  よって、議案第18号 平成23年度東かがわ市農業集落排水事業特別会計補正予算(第3号)については、原案のとおり可決されました。  これより、議案第19号の討論を行います。  討論ありませんか。            (「なし」の声あり) 101: ◯田中(貞)議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結します。  それでは、議案第19号 平成23年度東かがわ市商品券事業特別会計補正予算(第2号)についてを採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。            (賛成者起立) 102: ◯田中(貞)議長 御着席ください。  起立全員であります。  よって、議案第19号 平成23年度東かがわ市商品券事業特別会計補正予算(第2号)については、原案のとおり可決されました。  これより、議案第20号の討論を行います。  討論ありませんか。            (「なし」の声あり) 103: ◯田中(貞)議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結します。  それでは、議案第20号 平成23年度東かがわ市水道事業会計補正予算(第3号)についてを採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。            (賛成者起立) 104: ◯田中(貞)議長 御着席ください。  起立全員であります。  よって、議案第20号 平成23年度東かがわ市水道事業会計補正予算(第3号)については、原案のとおり可決されました。  お諮りします。  日程第27 議案第21号 平成24年度東かがわ市一般会計予算について、日程第28 議案第22号 平成24年度東かがわ市国民健康保険事業特別会計予算について、日程第29 議案第23号 平成24年度東かがわ市介護保険事業特別会計予算について、日程第30 議案第24号 平成24年度東かがわ市介護サービス事業特別会計予算について、日程第31 議案第25号 平成24年度東かがわ市後期高齢者医療事業特別会計予算について、日程第32 議案第26号 平成24年度東かがわ市下水道事業特別会計予算について、日程第33 議案第27号 平成24年度東かがわ市農業集落排水事業特別会計予算について、日程第34 議案第28号 平成24年度東かがわ市商品券事業特別会計予算について、日程第35 議案第29号 平成24年度東かがわ市水道事業会計予算についての9議案を一括議題としたいと思いますが、これに御異議ありませんか。            (「異議なし」の声あり) 105: ◯田中(貞)議長 異議なしと認めます。よって、日程第27 議案第21号から日程第35 議案第29号までの9議案を一括議題といたします。  この提案理由の説明については、市長の施政方針の中で述べていますので省略させていただきます。  お諮りします。  本件につきましては、17名の委員をもって構成する平成24年度予算審査特別委員会を設置し付託の上審査することにいたしたいと思います。これに御異議ありませんか。            (「異議なし」の声あり) 106: ◯田中(貞)議長 異議なしと認めます。よって、本件につきましては、17名の委員をもって構成する平成24年度予算審査特別委員会を設置し付託することに決しました。  お諮りします。  ただいま設置されました平成24年度予算審査特別委員会の委員の選任については、委員会条例第8条第1項の規定により、1番 滝川俊一議員、2番 楠田敬議員、3番 中川利雄議員、4番 大田稔子議員、5番 渡邉堅次議員、6番 鏡原慎一郎議員、7番 鈴江代志子議員、8番 東本政行議員、9番 大森忠明議員、11番 矢野昭男議員、12番 木村ゆみ議員、13番 石橋英雄議員、14番 大藪雅史議員、15番 井上弘志議員、16番 田中孝博議員、17番 池田正美議員、18番 橋本守議員の17名を指名いたします。  これに御異議ありませんか。            (「異議なし」の声あり) 107: ◯田中(貞)議長 異議なしと認めます。よって、ただいま指名いたしました17名を平成24年度予算審査特別委員会の委員に選任することに決しました。  本特別委員会の正副委員長を互選のため、暫時休憩をいたします。            (午前11時09分 休憩)            (午前11時09分 再開) 108: ◯田中(貞)議長 再開いたします。  この際、御報告申し上げます。委員会条例第9条第2項の規定により、平成24年度予算審査特別委員会の正副委員長を互選の結果、委員長に18番 橋本守議員、副委員長に6番 鏡原慎一郎議員でございます。  以上で報告を終わります。  平成24年度予算審査特別委員長に就任のあいさつをお願いします。  予算審査特別委員長、執行部側演壇でお願いをいたします。  橋本守議員。 109: ◯橋本予算審査特別委員長 一言ごあいさつを申し上げます。  今定例会におきまして、予算審査特別委員会が設置され、不肖私が委員長に就任することになりました。その責任の重さを痛感しているところであります。  皆様の御指導、御協力を仰ぎまして、この重責を全うし、もって議会の付託に応えたいと念願いたしております。  なお、新進気鋭の鏡原議員が副委員長を務めてくれますので、誠に心強く思っております。どうぞよろしくお願いを申し上げる次第であります。  以上をもちまして、委員長就任のごあいさつとさせていただきます。よろしくお願いします。            (拍手) 110: ◯田中(貞)議長 ありがとうございました。  日程第36 議案第30号 瀬戸・高松広域定住自立圏の形成に関する協定の締結についてを議題といたします。  提出者からの提案理由の説明を求めます。  市長。 111: ◯藤井市長 議案第30号 瀬戸・高松広域定住自立圏の形成に関する協定の締結について、説明を申し上げます。  地方自治法第96条第2項の規定による議会の議決すべき事件を定める条例の規定に基づき、本市と高松市との間において、瀬戸・高松広域定住自立圏の形成に関する協定を締結することについて議会の議決を求めるものであります。  この協定は、中心市宣言を行った高松市と本市が人口定住のために必要な都市機能と生活機能を確保して、中核拠点性を強化するとともに、圏域内への人の流れを創出する瀬戸・高松広域定住自立圏の形成に関して、必要な事項を定めるものであります。  連携して取り組む事項につきましては、瀬戸・高松広域自立圏取組事業一覧のとおりでございます。  よろしく御審議、御決定賜りますようお願いを申し上げます。 112: ◯田中(貞)議長 これより、議案第30号の質疑を行います。  質疑ありませんか。            (「なし」の声あり) 113: ◯田中(貞)議長 質疑なしと認めます。これをもって、質疑を終結いたします。  お諮りします。  ただいま議題となっております議案第30号については、委員会付託区分表のとおり総務文教常任委員会に付託したいと思いますが、これに御異議ありませんか。            (「異議なし」の声あり) 114: ◯田中(貞)議長 異議なしと認めます。よって、議案第30号については、総務文教常任委員会に付託することに決定いたしました。  日程第37 議案第31号 財産の取得について(水主公園用地)を議題といたします。  それでは、ここで地方自治法第117条の規定により、1番 滝川俊一議員、3番 中川利雄議員、4番 大田稔子議員、除斥となりますので、退席を求めます。            (滝川俊一議員、中川利雄議員、大田稔子議員退席) 115: ◯田中(貞)議長 提出者からの提案理由の説明を求めます。  市長。 116: ◯藤井市長 議案第31号 財産の取得について、説明を申し上げます。  水主公園用地は、平成9年に水主公園整備事業に伴い、当時の大内町土地開発公社が資金を借り入れて取得しました。合併後、東かがわ市土地開発公社が引き継いでおりますが、毎年、支払利息が取得原価に加算されております。  土地開発公社の将来的な財政負担の明確化と計画的な削減に取り組む必要があることから、この度、土地開発基金を活用して市が取得しようとするもので、取得する予定の土地の面積は1万549平方メートル、買取予定価格は2,944万4,000円であります。  用地取得後、当面の間は公園整備について考えておりませんが、大内ダム上流の水源かん養や乱開発などによる水質の汚濁防止などの観点から、現況山林のまま市が管理する予定であります。  よろしく御審議、御決定賜りますようお願いを申し上げます。 117: ◯田中(貞)議長 これより、議案第31号の質疑を行います。
     質疑ありませんか。            (「なし」の声あり) 118: ◯田中(貞)議長 質疑なしと認めます。これをもって、質疑を終結いたします。  お諮りします。  ただいま議題となっております議案第31号については、会議規則第39条第3項の規定により、委員会付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。            (「異議なし」の声あり) 119: ◯田中(貞)議長 異議なしと認めます。よって、議案第31号については、委員会付託を省略することに決しました。  これより、議案第31号の討論を行います。  討論ありませんか。            (「なし」の声あり) 120: ◯田中(貞)議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結します。  これより、議案第31号 財産の取得について(水主公園用地)を採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。            (賛成者起立) 121: ◯田中(貞)議長 御着席ください。  起立全員であります。  よって、議案第31号 財産の取得について(水主公園用地)は、原案のとおり可決されました。  滝川議員、中川議員、大田議員の入場をお願いいたします。            (滝川俊一議員、中川利雄議員、大田稔子議員入場) 122: ◯田中(貞)議長 日程第38 議案第32号 公有水面埋立てに関する意見についてを議題とします。  提出者からの提案理由の説明を求めます。  市長。 123: ◯藤井市長 議案第32号 公有水面埋立てに関する意見について、説明を申し上げます。  本件は、白鳥港松西海岸の公有水面埋立てについて、香川県知事から公有水面埋立法第3条第1項の規定に基づき、本市の意見を求められたため、同法第3条第4項の規定に基づき、議会の議決を求めようとするものであります。  本埋立事業は、香川県が実施するふるさと海岸整備事業であり、本地区に親水護岸海を整備することにより、海岸防災機能と海岸環境の向上を図ろうとするものであります。  よろしく御審議、御決定賜りますようお願いを申し上げます。 124: ◯田中(貞)議長 これより、議案第32号の質疑を行います。  質疑ありませんか。            (「なし」の声あり) 125: ◯田中(貞)議長 質疑なしと認めます。これをもって、質疑を終結いたします。  お諮りします。  ただいま議題となっております議案第32号については、会議規則第39条第3項の規定により、委員会付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。            (「異議なし」の声あり) 126: ◯田中(貞)議長 異議なしと認めます。よって、議案第32号については、委員会付託を省略することに決しました。  これより、議案第32号の討論を行います。  討論ありませんか。            (「なし」の声あり) 127: ◯田中(貞)議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。  これより、議案第32号 公有水面埋立てに関する意見について採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。            (賛成者起立) 128: ◯田中(貞)議長 御着席ください。  起立全員であります。  よって、議案第32号 公有水面埋立てに関する意見については、原案のとおり可決されました。  日程第39 議案第33号 市道路線の認定についてを議題といたします。  提出者からの提案理由の説明を求めます。  市長。 129: ◯藤井市長 議案第33号 市道路線の認定について、説明を申し上げます。  本路線は、市道東地社原線と、市道仲戸小僧線を連絡する生活道路であります。現在整備が進められている国道11号バイパス事業と交差する一部区間は既に拡幅整備されておりますが、現道の幅員は狭く、緊急車両などの通行に支障があることから、市道として認定し整備することにより、地域住民の利便性の向上や通行の安全確保を図るものであります。  よろしく御審議、御決定賜りますようお願いを申し上げます。 130: ◯田中(貞)議長 これより、議案第33号の質疑を行います。  質疑ありませんか。            (「なし」の声あり) 131: ◯田中(貞)議長 質疑なしと認めます。これをもって、質疑を終結いたします。  お諮りします。  ただいま議題となっております議案第33号については、会議規則第39条第3項の規定により、委員会付託を省略いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。            (「異議なし」の声あり) 132: ◯田中(貞)議長 異議なしと認めます。よって、議案第33号については、委員会付託を省略することに決しました。  これより、議案第33号の討論を行います。  討論ありませんか。            (「なし」の声あり) 133: ◯田中(貞)議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。  これより、議案第33号 市道路線の認定についてを採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。            (賛成者起立) 134: ◯田中(貞)議長 御着席ください。  起立全員であります。  よって、議案第33号 市道路線の認定については、原案のとおり可決されました。  日程第40 議案第34号 県営ため池等整備事業飯山上池地区に対する土地改良法第91条第2項の規定による分担金の負担についてを議題といたします。  提出者からの提案理由の説明を求めます。  市長。 135: ◯藤井市長 議案第34号 県営ため池等整備事業飯山上池地区に対する土地改良法第91条第2項の規定による分担金の負担について、説明を申し上げます。  平成24年度県営ため池等整備事業で、飯山上池地区改修工事の施行を計画しており、土地改良法の規定に基づき施行申請を行うものであります。  つきましては、事業費の負担について、土地改良法第91条第2項の規定に基づき、議会の議決を求めようとするものであります。  飯山上池地区の事業概要は、三殿地区にある飯山上池の堤体、取水施設及び洪水吐を事業費6,900万円で改修を実施するもので、市の負担金は地元受益者分担金483万円を含めて、1,449万円を予定しております。  よろしく御審議、御決定賜りますようお願いを申し上げます。 136: ◯田中(貞)議長 これより、議案第34号の質疑を行います。  質疑ありませんか。            (「なし」の声あり) 137: ◯田中(貞)議長 質疑なしと認めます。これをもって、質疑を終結いたします。  お諮りします。  ただいま議題となっております議案第34号については、会議規則第39条第3項の規定により、委員会付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。            (「異議なし」の声あり) 138: ◯田中(貞)議長 異議なしと認めます。よって、議案第34号については、委員会付託を省略することに決しました。  これより、議案第34号の討論を行います。  討論ありませんか。            (「なし」の声あり) 139: ◯田中(貞)議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。  これより、議案第34号 県営ため池等整備事業飯山上池地区に対する土地改良法第91条第2項の規定による分担金の負担についてを採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。            (賛成者起立) 140: ◯田中(貞)議長 御着席ください。  起立全員であります。  よって、議案第34号 県営ため池等整備事業飯山上池地区に対する土地改良法第91条第2項の規定による分担金の負担については、原案のとおり可決されました。  日程第41 議案第35号 指定管理者の指定について(引田飛翔体育館ほか15施設)を議題といたします。  提出者からの提案理由の説明を求めます。  市長。 141: ◯藤井市長 議案第35号 引田飛翔体育館ほか15施設の指定管理者の指定について、説明を申し上げます。  公の施設に係る指定管理者の指定手続等に関する条例第7条の2の指定管理候補者の選定の特例に基づき、本市体育施設の引田飛翔体育館ほか15施設につきまして、公募によらず指定管理者の選定を行う施設とし、一般財団法人東かがわ市スポーツ財団に指定申請の提出を求め、申請がありました。  その後、本年1月30日に東かがわ市指定管理者選定審議会に諮問し、審議をいただいた結果、申請者が指定管理者の候補者として適当であるとの答申をいただきました。
     つきましては、同審議会の答申のとおり、公の施設の指定管理者として指定したいので、地方自治法第244条の2第6項に基づき、議会の議決を求めようとするものであります。  なお、指定の期間は、平成24年4月1日から平成27年3月31日までの3年間であります。  よろしく御審議、御決定賜りますようお願いを申し上げます。 142: ◯田中(貞)議長 これより、議案第35号の質疑を行います。  質疑ありませんか。            (「なし」の声あり) 143: ◯田中(貞)議長 質疑なしと認めます。これをもって、質疑を終結いたします。  お諮りします。  ただいま議題となっております議案第35号については、委員会付託区分表のとおり総務文教常任委員会に付託いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。            (「異議なし」の声あり) 144: ◯田中(貞)議長 異議なしと認めます。よって、議案第35号については、総務文教常任委員会に付託することに決定をいたしました。  お諮りします。  日程第42 議案第36号 指定管理者の指定について(鈴竹地区簡易給水施設)、日程第43 議案第37号 指定管理者の指定について(上払川地区簡易給水施設)、日程第44 議案第38号 指定管理者の指定について(上長野地区簡易給水施設)、日程第45 議案第39号 指定管理者の指定について(大楢地区飲料水供給施設)、日程第46 議案第40号 指定管理者の指定について(長野東地区簡易給水施設)、日程第47 議案第41号 指定管理者の指定について(日下地区飲料水供給施設)の6議案を一括議題といたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。            (「異議なし」の声あり) 145: ◯田中(貞)議長 異議なしと認めます。よって、日程第42 議案第36号から日程第47 議案第41号までの6議案を一括議題といたします。  提出者からの提案理由の説明を求めます。  市長。 146: ◯藤井市長 議案第36号から第41号まで、いずれも簡易給水施設の指定管理者の指定についてでありますので、一括して説明を申し上げます。  公の施設に係る指定管理者の指定手続等に関する条例第7条の2の指定管理候補者の選定の特例に基づき、鈴竹地区簡易給水施設、上払川地区簡易給水施設、上長野地区簡易給水施設、大楢地区飲料水供給施設、長野東地区簡易給水施設及び日下地区飲料水供給施設の各施設につきまして、公募によらず指定管理者の選定を行う施設として、関係団体に指定申請の提出を求め、申請がありました。  その後、本年1月30日に東かがわ市指定管理者選定審議会に諮問し当審議会から簡易給水施設の各施設に当該施設を管理している地元管理組合が、それぞれ指定管理候補者として適当であるとの答申をいただきました。  つきましては、同審議会の答申のとおり、公の施設の指定管理者として指定したいので、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき、議会の議決を求めようとするものであります。  なお、指定の期間は、それぞれ平成24年4月1日から平成29年3月31日までの5年間であります。  よろしく御審議、御決定賜りますようお願いを申し上げます。 147: ◯田中(貞)議長 質疑は一括で、討論、採決は1件ずつ行います。  これより、議案第36号から議案第41号の質疑を行います。  質疑はありませんか。            (「なし」の声あり) 148: ◯田中(貞)議長 質疑なしと認めます。これをもって、質疑を終結いたします。  お諮りします。  ただいま議題となっております議案第36号から議案第41号については、会議規則第39条第3項の規定により、委員会付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。            (「異議なし」の声あり) 149: ◯田中(貞)議長 異議なしと認めます。よって、議案第36号から議案第41号については、委員会付託を省略することに決しました。  これより、議案第36号の討論を行います。  討論ありませんか。            (「なし」の声あり) 150: ◯田中(貞)議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結します。  これより、議案第36号 指定管理者の指定について(鈴竹地区簡易給水施設)を採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。            (賛成者起立) 151: ◯田中(貞)議長 御着席ください。  起立全員であります。  よって、議案第36号 指定管理者の指定について(鈴竹地区簡易給水施設)は、原案のとおり可決されました。  これより、議案第37号の討論を行います。  討論ありませんか。            (「なし」の声あり) 152: ◯田中(貞)議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結します。  これより、議案第37号 指定管理者の指定について(上払川地区簡易給水施設)を採決します。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。            (賛成者起立) 153: ◯田中(貞)議長 御着席ください。  起立全員であります。  よって、議案第37号 指定管理者の指定について(上払川地区簡易給水施設)は、原案のとおり可決されました。  これより、議案第38号の討論を行います。  討論ありませんか。            (「なし」の声あり) 154: ◯田中(貞)議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結します。  これより、議案第38号 指定管理者の指定について(上長野地区簡易給水施設)を採決します。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。            (賛成者起立) 155: ◯田中(貞)議長 御着席ください。  起立全員であります。  よって、議案第38号 指定管理者の指定について(上長野地区簡易給水施設)は、原案のとおり可決されました。  これより、議案第39号の討論を行います。  討論ありませんか。            (「なし」の声あり) 156: ◯田中(貞)議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。  これより、議案第39号 指定管理者の指定について(大楢地区飲料水供給施設)を採決します。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。            (賛成者起立) 157: ◯田中(貞)議長 御着席ください。  起立全員であります。  よって、議案第39号 指定管理者の指定について(大楢地区飲料水供給施設)は、原案のとおり可決されました。  これより、議案第40号の討論を行います。  討論ありませんか。            (「なし」の声あり) 158: ◯田中(貞)議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。  これより、議案第40号 指定管理者の指定について(長野東地区簡易給水施設)を採決します。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。            (賛成者起立) 159: ◯田中(貞)議長 御着席ください。  起立全員であります。  よって、議案第40号 指定管理者の指定について(長野東地区簡易給水施設)は、原案のとおり可決されました。  これより、議案第41号の討論を行います。  討論ありませんか。            (「なし」の声あり) 160: ◯田中(貞)議長 討論なしと認めます。よって、討論を終結いたします。  これより、議案第41号 指定管理者の指定について(日下地区飲料水供給施設)を採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。            (賛成者起立) 161: ◯田中(貞)議長 御着席ください。  起立全員であります。  よって、議案第41号 指定管理者の指定について(日下地区飲料水供給施設)は、原案のとおり可決されました。  以上で本日の日程は全て終了いたしました。  なお、明日7日から20日は委員会審査等のため休会いたします。  委員会審査の日程についてはお手元に配付のとおりでございます。  次回は21日の午前9時30分より本会議を開きますので、定刻までにご参集ください。  本日はこれで散会します。            (午前11時34分 散会)  地方自治法第123条第2項の規定により署名する。
       東かがわ市議会議長 田 中 貞 男      署 名 議 員 橋 本   守      署 名 議 員 滝 川 俊 一 発言が指定されていません。 Copyright © Higashikagawa City Assembly, All rights reserved. ↑ 本文の先頭へ...